春萌は何といっても名前が素敵だなと思います。
小さいものは、寄せ植えにすると可愛いです。
大きくなりすぎると、春萌と言う名前にふさわしくないような感じになってしまいます。
綺麗なつやつやの緑色ですので、寄せ植えには欠かせません。。
春萌とは
セダム属に属します。流通名は、そのまま春萌(はるもえ)。
萌え萌えではありませんが、本当に癒される色、癒されるフォルムです。
ただ、多肉植物は葉っぱがぽろぽろと落ちてしまう習性がありますが、その中でももっと葉がとれやすいので、扱いには注意が必要です。
他を邪魔しない多肉ですので、寄せ植えなどにとても人気があります。
春萌の育て方
こちらの春萌も、春からたっぷりのお日様を浴びることで、元気よく成長します。
水やりも十分に与えてください。
多肉植物にはあまり水を与えない方がいいと言っても、成長するときには水を十分に与えることが基本です。
成長期は、どんどん成長するのでその分水分も必要になります。
夏に入ると、直射日光の当たらないところに移動し、水やりも少な目で大丈夫です。
梅雨の頃から夏にかけては,どうしても徒長(背が伸びる)になりやすいです。
秋に入ったら、また春と同じように、成長期を迎えるので、お日様に十分当て、水やりもたっぷりやって大きくしてください。
耐寒性は普通にありますが氷点下を超えるような寒さが続くときには、防寒対策をしてあげた方が無難だと思います。
寒くなってくると、一生懸命葉っぱを丸めて小さくなってしまいます。
きゅっと、葉っぱを閉めて寒さに耐えているのでしょうか?
多肉さんも、季節や温度、天気によりその姿を変えて生きています。
なんか、「頑張れ」と応援したくなりますよね。
春萌の増やし方
梅雨の頃から夏にかけて、成長し、徒長(背が伸びる)になります。
秋になったら、形を整えると同時に挿し芽をして増やしていきましょう。
伸びた分だけ(5㎝くらい)切って、新しいプランター並べて植えていきます。
下の方の葉っぱは、葉挿しにすれば、またそこから芽が出てきます。
また、大きくなり過ぎた株は、葉っぱを取って葉挿しすれば、大きな赤ちゃんができます。
茎もそのままにしておけば、茎の所から、たくさんの赤ちゃん春萌ができます。
本当に多肉植物は、捨てるところがないんです。
秋は、多肉植物を増やせる絶好のチャンスですので、挿し芽や葉挿し等いろいろ試してみるといいと思います。
春になると、こんなに可愛い白い花を咲かせます。