2021年1月4日
今年こそと一念発起、ツルウメモドキの種植えにチャレンジ
①一晩、赤く熟した実を水の中につけておく。
②赤く熟した実から種を取り出す。指先が赤く染まったり、熟した実が指先に絡みついたりと、作業は思った以上に時間がかかった。
③取り出した種は、水に一晩つけておく。
④水の中に沈んでいる種と水面に浮かんでいる種とがあった。沈んだ種の方が多かった。
⑤沈んだ種の方が蒔くにはよいと聞いたが、もったいないのでとにかく全部鉢に植えた。
⑥発芽率も分からないし、植え時が真冬ということもあり、ガラス温室に鉢は入れておいた。
⑦4つの鉢に、適当な間隔で植えた。案外密集していたかも・・・・
⑧鉢の土が乾かないように水やりだけは欠かさないように注意した。
ツルウメモドキ 芽が出たよ
2月の中頃だつたろうか、かわいらしい芽が2つ3つ出ていることに気づいた。
初めは草でも生えてきたかと思った程度だった。
よく見るとつんと1本まっすぐに生えているものと、双葉をつけているものとがあった。
「もしかしたら・・・双葉のものはツルウメモドキの眼?」と疑心暗鬼・・・
日が経つにつれて双葉の数が増していく。
まだ何とも言えないが、ツルウメモドキへの期待が高まっている。ワクワク、ドキドキ。
ツルウメモドキ 双葉の成長
3月11日、春の日差しがずいぶんと明るく暖かくなってきた。ツルウメモドキの双葉がすくすく育っている。
約3cmくらいに大きくなった。また、芽吹きもずいぶんと進んだ。本当に成長が楽しみである。これまでに何度か挿し木に挑戦してみたが、まったく成功しなかった。そこで、今回は種から育ててみようと考えたわけである。しかし、種取り、種まきの時期が少し遅かったのではないかと危惧していただけに、今の成長は本当にうれしい。
2021.3.11 花壇増設
3月に入り休暇が重なって、このところ我が家で過ごすことが多くなっている。
コロナ渦でもあり、不要不急の外出は控えたいところでもあり・・・・ 幸い天気も安定していて暖かい日々が続いている。そこで、僅かばかりの花壇を、さらに僅かばかり広げることにした。
妻がドライフラワーにはまっていて、少しでもドライフラワーに適した花の栽培場所を増やしてあげたいと考えたわけである。
芝生が蔓延っているので、たとえ狭い場所とはいえ、約3時間程かかってしまった。
①芝生をはがす。なるべく根から取る。芝の切れ端もなるべく残さないようにした。少しでも切れ端があると、またそこから根を生やしていくのである。芝は厄介な植物である。
②たい肥、腐葉土、プランタ用の土を入れ、よく混ぜる。
③1週間ほどそのままにしておき、3月下旬ころからドライフラワーに適した花を植えようと考えている。
面積で言えばわずか2㎡も広がったのだろうか。妻の評価が楽しみである。
3.20 ツルウメモドキ3
ツルウメモドキの苗が順調に育っている。
虫に食われることなく、ここまで順調にきていることがうれしい。
蒔いた種の発芽率がとても高いような気がしている。7~8割の発芽率といったところだろうか。初めての挑戦だったが、このまま順調にいくことを願うばかりだ。
3.20 かいざいくの種植え
今年の春は例年よりも暖かいので、予定より早めにかいざいくの種まきをしてみた。
暖かいとはいうものの、予定より一月程度早いので、しばらくはガラス温室にいれて様子をみようと思う。
昨年はナメクジにやられてしまつた苦い経験があるので、芽吹いたら何らかの手だてを講じなければいけない。
3.20 アケビの挿し木
あけびの挿し木を昨年度試行してみた。なんと3本程度挿し木に成功した。
フェンスに這わせればよいかなと考えて挿し木に挑戦してみた。
ここまでは順調に育っている。みこれもうれしい状況だ。
コメント