「てっぱん」? どういう意味 ?
昨年のこと、漫才の番組をテレビで見ていて、娘がつぶやきました。「てっぱん!」
まったく私には、娘が何を言っているのか理解することができませんでした。
「鉄板ネタ」? 皆目、意味が分かりません。
妻に聞いてみました。
すると、
「よく言うよ。わたしも使うよ。」
わたしは二度びっくりしました。
・妻がこの言葉を知っていたこと。
・世に中では普通に使われている言葉だということ
インターネットで調べてみました。
特にお笑いの世界では確実にうけるネタ・ギャグ(主に大御所芸人の定番ギャグ)を『鉄板ギャグ』という。そして、これを略して鉄板ともいう。
※鉄板はギャンブラー(主に競輪競馬、ボート)の間で、昭和時代(中後期)には既に使われていた言葉だそうです。
お笑い芸人を通じて一般(主に若者)にも広く浸透した言葉ということです。
こうして調べてみると、昭和の中ごろから使われていたという事で
三度びっくりした次第です。
翌日、職場でこの話をしてみました。
すると、私と同年配の人の大半は
「てっぱん」という言葉の意味を知っていました。
4度びっくり。
知らないのは少数という事実に愕然としました。
「大人買い」ってどういう意味?
ある日、女房と娘がテレビを見ながら話していました。
ある俳優さんが一気に大量買いをしている場面を見ながら、
どちらともなく「大人買いだねっ。」と言っていました。
そこで初めて「大人買い」という言葉と出会いました。
つくづく知らない言葉があるものだとショックを受けました。
大人買いとは幼少期に出来なかった購入(コレクション)に対する夢を、大人になり、経済力がついてから果たす購入の仕方をいうそうです。
具体的には玩具付お菓子のケース買いやマンガを全巻一度に購入などがあります。
似た行為に『まとめ買い』がありますが、『まとめ買い』は一度に大量購入することで安価に入手したり、購入回数を減らすことで時間を節約したりするといった目的があり、大人買いとは意味合いが異なります。
大人買いの発祥はトレーディングカードを収集するコレクター間という説が濃厚だそうです。
「花をつむ」って、知っていますか?
この言葉も、ある日、娘の口から出た言葉でした。
娘と一緒にリビングにいた際、ふと、娘が言いました。
娘「ちょっと花をつんでくるね。」
俺「何言ってるの? 外は寒いし、花なんかそんなに咲いてないよ。」
娘「何言ってるの? トイレだよ、トイレ!」
俺「まったく意味がわからん。そんな言い方する?」
娘「常識! 常識!」
みなさん、「花をつむ」なんて言葉、知ってましたか?
さっそく妻にその言葉を知っているかと確かめましたが、
妻は知らないと言っていました。
わたしはホッとしました。
まったく、幾つになっても知らないことはたくさんあるものだと
つくづく思いました。
ウェブサイト「ヤマレコ」によると、女性がしゃがんで用を足す姿が、花を摘んでいる姿に似ていること、そしてこの言葉の響き自体が女性らしいことから、女性が大小問わず用を足すことを「花摘み」と言うようになったそうです。
男性が用を足す場合は、ウェブサイト「小田原山岳会」によると、答えは「キジ撃ち」。なんでも “している姿” がキジを撃つときの格好に似ていることが、由縁となっているらしいです。
「若者言葉」を使うぞ!
それ以外の世代ではあまり用いない言葉のこと。
。者言葉には最近になって使われ始めたものと、古くからあって代々若者に受け継がれるものがある
やっぱり若者言葉をつかいこなすことには
大きな壁があるようです。
わたしもこれまでに、自然の内に遣っていた若者言葉が
あったのでしょう。
自然となじめる言葉は、自然と遣い分ける様になるでしょう。
しかし、何処かなじめない言葉は、やはり遣わないでしょう。
これもまた「文化」なのでしょうか?
きっとそうなんでしょうね。
コメント