久しぶりのJRウオーキング!!

先日、何年かぶりにJR主催のウオーキングに出かけた。コロナ渦でなかなか参加できなかったが、また始めてみる気になった。

そのきっかけになったのが「大島なおみ」さんのブログだ。元中日、故大島選手の奥様のブログを時々読んでいるのだが、その中で「非日常に身を置く」ことの必要性について書かれていた記事があったが、私もそれに共感したことだ。

まず、私も月に一度くらいは非日常に自分の身を置いてみよう、置いてみたい、と思いつきそういえば、前に、時々行っていたJR主催のウオーキングに行こうと思い立った。このウオーキングは、予約不要、その日の朝決断でき、自分のペースで歩けばいいという、なんともゆるい、自由なウオーキングである。目的の駅までJRに乗って行き、距離は大体10キロ前後。受付で配布される地図に沿って歩けば、各場所の名所周りができるようになっている。参加する人にとっては、健康が高まり、観光も楽しめる、JRにとってはお金をおとしてくれるウオーキング、そして、行く先々の地域が潤うというまさに三方好しのウオーキングである。

今回、久しぶりに参加してみて、少し驚いたことがある。私は、随分デジタル化から遅れをとったなと感じた。参加者は、老若男女さまざまだが、だいたい中高年が多い。

そんな中で、行きつけている人が多いのか、改札を通るときは、切符ではなく、電子マネーなのだ。ほとんどが、ピッ!ピッ!とやって改札口を出ている。

それを見るだけで、気後れしそうだ。

また、前までは終わると参加カードにスタンプを押してくれて、スタンプがたまると景品に変えてくれたのだが、それも受け付けのところでスマホをピッ!ピッ!とやっている。

しばらく参加しない間に、世の中のデジタル化はまた進んでいた。

健康のためにウオーキングもしなくちゃいけないし、脳活のために旅行にも行きたいし、デジタル化にもなるべく乗っていかなくちゃいけないし・・・。

あーあ。

年をとると、やらなくてはいけないことが多くなる。忙しい。忙しい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドライフラワーやハンドメイドが趣味です!制作過程やクラフト店の様子を発信しています。多肉植物、ドライフラワーが好きな方は、ぜひご覧ください!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次